お知らせ(2022.7.15)

教室変更について

日本の風土と文化Ⅰ                【講師:松山 利夫】

補講日:8/19(金)4限目

変更前:122教室
     ↓
変更後:134教室

お知らせ(2022.7.15)

休講・補講のお知らせ

多文化共生論 / 日本の風土と文化Ⅰ                【講師:松山 利夫】

休講日:7月8日(金)
     ↓
補講日:
8月12日(金)

休講日:7月15日(金)
     ↓
補講日:
8月19日(金)

    

お知らせ(2022.7.5)

~フレイル予防研究報告会~のご案内

 昨年9月3日、シニア専修コースの皆様向けに行った「カスピ海ヨーグルトの秘密について」Zoom講座に始まり、その後、ワークショップでカスピ海ヨーグルトの種菌からヨーグルトを作り、食する事によるフレイル予防について研究を行いました。その研究結果に基づいて報告会を開催いたします。
 講座に参加されていない方でフレイル予防にご興味がある方も大歓迎!
 お申込みをお待ちしております。

日時:2022年8月2日(火)14:40~16:10

講師:園田学園女子大学人間健康学部 教授 辻 秀美

対象:シニア専修コース受講生 定員:30名 受講料:無料 

申込み期日:7月30日(土)

<申込み方法>下記クリック後、メール又はFAXにてお申込み

お知らせ(2022.6.28)

休講・補講のお知らせ

多文化共生論 / 日本の風土と文化Ⅰ                【講師:松山 利夫】

休講日:7月1日(金)
     ↓
補講日:後日お知らせいたします

おしらせ(2022.6.20)

ベルマーク回収のご協力と        スポーツ栄養サポートクラブ・公開学術講演会からのお知らせ

総合健康学科実習支援室よりベルマーク回収のお願いがございます。社会連携推進センター前掲示板にベルマーク回収袋を設置しております。ご協力、よろしくお願いいたします。

また、スポーツ栄養サポートクラブよりキウイフルーツの試食提供のご案内、公開学術講演会から「森と海から調理科学へのメッセージ」の講演会のご案内を掲示しております。