2022年度特別公開講座F-01 「遺跡から見る暮らしのつながり」 ~富松城の謎から尼崎のルーツをたどる~
今年度は特別公開講座として、尼崎市立歴史博物館及び尼崎市内をめぐるバスツアーを開講します。皆さまと共に、園田学園の生涯学習を体感していただけるこの機会に、是非ご受講をお待ちしております。
~シニア受講生に向けた情報発信はこちらから行います。定期的に確認しましょう~
<講義名>
日本史学(1)
奈良・平安の人物と政争
<休講日・補講日>
休講 7月21日(木)2限目/3限目
補講 8月4日(木) 2限目/3限目
水曜日2限目の国際総合研究(樽井先生)の教室を下記の通り、変更いたします。
<前期>
631教室→137教室(1号館3階)
<後期>
1310教室→221教室(2号館2階)
よろしくお願い申し上げます。
現在、講師と連絡がとれないため、14:40~の「日本の風土と文化Ⅰ」講義につきまして、30分経っても講義がない場合は休講とさせていただきます。
ご了承よろしくお願いいたします。
履修登録申込みとレントゲン受検申込み・支払い(1430円税込)がまだの方は5/6(金)15時までに必ずご提出をお願いいたします。
また、レントゲンを他機関で受けられる方も受付確認が必要なため、5/6(金)15時までに社会連携推進センター窓口まで青い用紙のレントゲン受付表をご持参の上、お越しください。
授業料の請求書は5/19以降から順次お渡しさせていただきますので5/末までにコンビニエンスストアにてお支払いをお願いいたします。
よろしくお願い申し上げます。