お知らせ(2023.8.29)

後期公開講座募集開始!

後期の注目講座をご紹介いたします。

A-08 兵庫県教育委員会との連携講座「ひょうごの祭り・行事」本学の大江学長と兵庫県教育委員会の方を講師に迎えます。2017年度から2019年度にかけて実施された『兵庫県の祭り・行事』調査の結果から、兵庫五国の無形文化遺産をとりあげ、その保存と活用を具体的に考えていきます。

A-11-後 日本語論理トレーニング                         本学人間教育学部児童教育学科 石井准教授                      論理的に明晰な文章を、読み、書くことを目指そう!この機会に正しく読み、深く考えてみてはいかがですか。

A-24-後 『十訓抄』の時代と文化                         本学公開講座講師 妹尾 恵里先生                           鎌倉時代に成立した『十訓抄』を取り上げた内容になります。講師は、元シニア専修コース「日本文学(1)」の講師、影山尚之先生よりご紹介いただきました妹尾先生に初めてご担当いただきます。

A-25-後 スポーツの歴史と未来                          本学人間健康学部総合健康学科 澤田准教授                      この夏も野球、陸上、バスケットボールなど盛り上がっており、話題の多いスポーツについて考えましょう!各講義の合間に、その場でできる「体ほぐしの運動」(軽い運動)を取り入れます。スポーツの秋を講座で楽しみませんか。(持ち物不要です!) 

※シニア専修コースに在籍のみなさまは、登録料不要です!お申込みの際、受講区分に「シニア専修コース 在学生」にチェックを入れ、学科・学年・研究生をご記入ください。ご記入がなければ登録料がかかりますのでご注意ください。                    ご受講をお待ちしております。

お申込みはこちら⇩

https://www3.sonoda-u.ac.jp/exten/syougai/ap_form/

         

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です