キャンパス関連ニュース(2021.4.14)

~学内の様子をご紹介~

日中は春の日差しが暖かく、過ごしやすい季節を迎えましたね。

庄下川沿いの桜は見頃を過ぎてしまいましたが、学内にはチューリップやツツジなど春の花がたくさん咲いており、キャンパスはすっかり春の装いです。

さて今回は、現在の食堂の様子をご紹介いたします。

現在は、アルコールやパーテーションの設置など、コロナ対策をしながら、対面式授業のある学部生と教職員が利用しております。

“キャンパス関連ニュース(2021.4.14)” の続きを読む

ブログ利用について注意事項2(2021.4.2)

けやきのわ~シニア受講生のための交流ブログ~投稿者の皆様へ

投稿者の皆様へお願い
けやきのわブログの管理は社会連携推進センターが行っておりますが、Wordpressの性質上、予期せぬ不具合や、それに伴う投稿データの損失などが起こりうる可能性がございます。
大切な記事、画像等につきましては、必ず投稿者各自で他媒体での保管をしていただけますようお願いいたします。

オンラインキャンパス(2021.4.1)

シニア専修コース オンラインキャンパス
終了のご挨拶

 先般、ご案内いたしました通り、このたびの「シニア専修コース オンラインキャンパス」は3月31日(水)をもちまして終了いたしました。

 講師の諸事情により、当初のご案内通りにmanabaの授業配信が完結しなかった講座につきましては、ご受講を心待ちにされていた皆様のご期待に応えることがかなわぬ結果となりましたことを、この場をお借りし、深くお詫び申し上げます。

 最後までオンラインキャンパスにご参加いただき、まことにありがとうございました。

社会連携推進センター 生涯学習ユニット

オンラインキャンパス(2021.3.30)

manaba講座開講中止についてのお詫び 

情報学科 鳥井 新太 先生

この講座について、3回目以降の開講(計6回程度)を予定して
いましたが、講師の諸事情により、計2回で終了となります。
ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

社会連携推進センター