キャンパス関連ニュース(2021.5.6)

~学内のコロナ対策への取り組みについて(教室編)~

GWはいかがお過ごしでしたでしょうか。
連休中の雨のせいか、とてもきれいに咲いていた学内のツツジの花がすっかり落ちて、季節が変わっていく早さを感じています。

今日は、コロナ対策への取り組み~教室~についてお知らせします。
各教室、座席の距離を保つよう、座席を間引く対策を施しています。また、教室使用後は、各人が使用した机と椅子を消毒液とペーパーで消毒する取り組みを行っています。

※大学HPにも学内各所の感染症対策について掲載しています。
こちらから大学HPへ

お知らせ(2021.4.30)

GW期間中の窓口対応について

社会連携推進センター生涯学習ユニットは、下記の期間は閉室になります。お問い合わせについては、5/6(木)以降にお願い申し上げます。

 GWの窓口閉室期間:5月1日(土)~5月5日(水)

★キャンパス関連NEWS★
連休前の学内で、ちょっと楽しみな事を見つけたのでお知らせします。
以前、発掘調査していた(『2.25キャンパス関連ニュース』でご報告済)旧4号館跡地がこんなにきれいな更地になりました。
どんな新校舎ができるか楽しみですね。

みなさま、よい連休をお過ごしください。

キャンパス関連ニュース(2021.4.20)

~学内の様子をご紹介~

現在のけやきアベニューは、色鮮やかなつつじが満開です。現在、入構制限がされておりますため、シニア受講生の皆様方にはご覧いただくことがかなわず、非常に残念です。ブログから少しでもその美しさをお伝えできればと思います。

まずは、2号館から向かって北、正門・ドミトリーけやき・テニスコート側を一枚パシャリ ^_^Y

飛行機雲が快晴の青空に映えていますね!

つづいて、正門からロータリーに向かって一枚、中程にてもう一枚 @^ ^@

最後の一枚は、大学バスと今年度新しく開設された「経営学部」の看板です(⋆^ ^⋆)

新型コロナウイルスの影響で、私達の暮らしは一変してしまいましたが、季節の移り変わり、自然の移ろいはこれまでと何一つ変わらず、私達の心を和ませてくれます。本日は、そんな春の陽気に包まれた園田キャンパスよりお届けいたしました。